平成27年4月1日より新しい先生と新入社員9名を迎え、新体制で臨みます。 瀬尾友二前理事長が亡くなってから15年が経過し、その間、多くの方々からご協力頂きながら今日に至りました。 この度、瀬尾東伸先生を迎え、新入社員と共に改めてしっかりとした組織作りに取り組み、更に明日葉のサービスの質を上げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 |
| 先生紹介 |
| 新入社員の紹介 |
頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。 | |
| 事 務 員 堀 友紀(ほりゆき) |
日頃より明日葉をご支援、ご指導頂き、誠にありがとうございます。 また、このたびは医療法人社団 さつき会のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
この施設情報は、施設内の活動をご家族様や地域の皆様に知って頂くことを目的に作成致しました。
ご家族様にはご利用者様のご様子を、地域の皆様には当法人の活動内容を発信していきたいと考えております。その都度、更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
※ご意見、介護に関するご相談等、電話及びホームページで随時受け付けております。
TEL:0234-22-3885 FAX:0234-22-5125
ホームページアドレス:http://www.satsuki-ashitaba.jp
平成27年4月1日より新しい先生と新入社員9名を迎え、新体制で臨みます。 瀬尾友二前理事長が亡くなってから15年が経過し、その間、多くの方々からご協力頂きながら今日に至りました。 この度、瀬尾東伸先生を迎え、新入社員と共に改めてしっかりとした組織作りに取り組み、更に明日葉のサービスの質を上げていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 |
| 先生紹介 |
| 新入社員の紹介 |
頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。 | |
| 事 務 員 堀 友紀(ほりゆき) |
6/14 複合施設 避難訓練 ・さあ避難しましょうね。 |
6/14 複合施設 避難訓練 ・実際に救助袋を使用してみました。 |
6/8 多機能 ドライブ ・初夏の晴れた日に、良い日お散歩ドライブ。 |
6/8 多機能 ドライブ ・酒田港でイエーイ! |
6/7 デイサービス ドライブ ・空気がとってもおいしかった。見て!このローカルなパノラマ。 |
6/6 庄内芸能ボランティアサークル心様 ・皆様とふれ合って下さった、美男美女集団。 |
6/6 庄内芸能ボランティアサークル心様 ・楽しい歌と踊りに、お礼の花を贈呈しました。 |
6/4 デイサービス 苺狩り ・ファーム長が丹精込めて育てた苺です。 |
6/4 デイサービス 苺狩り ・みてみて!ほら、こんなに美味しそう。 |
6/4 グループホーム 苺狩り ・畑でこんなにりっぱな苺を収穫。品種は明日葉乙女よ。 |
6/28 グループホーム プランター作り ・秋にかけてきっと美しく咲いてくれるでしょう。 |
6/28 グループホーム プランター作り ・春に植えた苗は、こんなにきれいに咲き誇っています。 |
6/27に行われたグランドゴルフ明日葉杯は、健康寿命を延ばす支援の一環として、在宅介護支援センター明日葉の主催で開催しています。この日は87名の方が集まりました。 |
6/27 グラウンドゴルフ大会 ・選手宣誓の後は、ストレッチ運動から始めます。 |
6/27 グラウンドゴルフ大会 ・名プレー、珍プレー、白熱しました。 |
6/27 グラウンドゴルフ大会 ・ひと汗流した後の一杯がまた楽しみ。 |
6/26 デイサービス さつま芋おやき作り ・皆様、鮮やかな手つきでございます。 |
| 6/22 入所 花に水やりゲーム ・何の花が咲くでしょう? | 6/22 菖蒲湯 ・今年も菖蒲で勝負!! |
6/21 GH 童謡コンサート(旧八幡町タウンセンターにて) ・懐かしい歌を聞いて心和みました。 |
・当法人では、意欲のある介護職員を募集しております。詳細は下記にてお問い合わせ下さい。 TEL:0234-22-3885 FAX:0234-22-5125 ホームページアドレス:http//www.satsuki-ashitaba.jp
4/27 入所 お花見ドライブ ・今年は、天気はずっと雨模様だったけど、車から見学しました。 |
4/27 デイサービス お花見ドライブ ・あいにくの雨だったけど、雨の日の桜も又美しい。 |
4/26 グループホーム お花見ドライブ ・外は花のトンネル、バスの中まで香りが漂ってくるわ |
4/24 グループホーム 茶話会 ・本格的にお茶をたてていただきました。 |
4/23 多機能 お花見ドライブ ・ようやく桜も咲きました。 |
4/23 多機能 お花見ドライブ ・北国の遅い春を探しに、花を求めてドライブ。 |
4/19 デイサービス 駅東公園にて ・近くの公園で春を感じて・・・。 |
4/17 デイサービス パンケーキ ・エプロン姿もすっかり板につき、どや、この出来は。 |
1/20 酒田工業高校車椅子制作 ・どうですか、この出来栄えは。 |
1/20 酒田工業高校 車椅子制作 ・将来のエンジニア達が集って作成中です。 ・共同製作した車椅子は山形新聞に掲載されました。 |
1/17 多機能 寒だら汁 ・この季節ならではの味、何と美味な事か。 |
1/17 多機能 寒だら汁 ・冬の酒田は寒だら汁にかぎるの! |
1/15 複合施設 福笑い ・まあ、何と可愛らしいこと! |
1/8 グループホーム 福笑い ・今年も楽しく過ごせますように。何かレディ・ガガのよう。 |
1/4 グループホーム 初詣 ・明日葉神社にお参りです。 |
1/4 グループホーム 初詣 ・今年も元気でありますように。 |
1/4 通所リハビリ カルタ大会 ・はい! お手並みどうよ。 |
1/3 通所リハビリ 昼食バイキング ・さあさ、明日葉ビュッフェでございます。どうぞ召し上がれ。 |
| 謹んで新春のお慶びを申し上げます 昨年は日本にとって大変な一年でしたが、新年を迎え復興の年になりますよう心より祈念しております。明日葉も皆様方から多大なご支援を頂き、新年を迎える事ができました。ここに改めて御礼申し上げます。二十四年度は介護保険制度の見直しが実施され、より多様なニーズに対応する事が求められております。 地方より都会の方で高齢化が加速しつつあり、いつもの事ながら介護保険制度存続のために、ご利用者と事業所間の痛み分けで決着するような形です。様々なシステムが構築されますが、それを担う人材の育成が常に後手に廻り、そのために現場の人材不足は全国的に大きな問題となっております。医療、福祉は専門職集団であり資格が絶対条件となりますが、どのようにしたらその人材育成が制度に追いつき、充足されるのか見通しが立たない中でも現場は動いていかなければなりません。医療や介護の仕事は社会的に意義の深い仕事である事を若い方々に知って頂きたいと思います。 明日葉はどのような制度、どのような時代にありましても理念を曲げる事なく、地域の施設として医療とリハビリテーションを充実させ、ターミナルケアも含め、コンパクトでトータル的な支援を提供して参りたいと存じます。職員共々、地域の方々との交流を深め、各事業所、各機関と連携しながらより良い施設を目指して努力していく所存でございますので本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 理事長 瀬尾 絹子 |