| 多機能複合施設 |
| 多機能複合施設活動あれこれ |
| 12/15(火) 多機能 カラオケ大会 |
今日のカラオケの出来はどうでしたか? 百点満点だね(^_^)v |
| 12/23(水) デイサービス クリスマスケーキ作り |
ケーキ屋さんもビックリの 出来栄えに満足げな笑顔!! | 楽しいクリスマスがやってきた 😛 |
日頃より明日葉をご支援、ご指導頂き、誠にありがとうございます。 また、このたびは医療法人社団 さつき会のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
この施設情報は、施設内の活動をご家族様や地域の皆様に知って頂くことを目的に作成致しました。
ご家族様にはご利用者様のご様子を、地域の皆様には当法人の活動内容を発信していきたいと考えております。その都度、更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
※ご意見、介護に関するご相談等、電話及びホームページで随時受け付けております。
TEL:0234-22-3885 FAX:0234-22-5125
ホームページアドレス:http://www.satsuki-ashitaba.jp
| 酒田第六中学校生徒さん 職場体験 |
10月6日(火)~7日(水)、酒田第六中学校2年生の生徒さん2名が明日葉を訪問し、職場体験を行いました。ご利用者の皆様とのレクリエーション、リハビリ体験の他、お茶出しなどの水分補給のお手伝い、お食事の配膳や下膳、施設内の清掃等、多岐にわたる活動を体験してもらいました。 「色々な仕事がある事を知りました」「楽しい事や大変な事の両方を知る事が出来ました」との感想が聞かれ、最後は笑顔で「2日間本当にありがとうございました。ご利用者様はじめ職員の皆様、いつまでも元気でいて下さい」と話してくれました。 介護人材不足が叫ばれる中、社会的に大変意義のある医療・福祉の仕事に興味を持ってもらい、そのやりがいをお伝えする事も私達現場職員の務めであると考えています。 |
| 第15回東北地区介護老人保健施設宮城大会 |
10月23日(金)、宮城県仙台市にて、東北地区介護老人保健施設宮城大会が開催されました。今年は 「見せましょう 東北の底力 ~多様性と可能性~」をテーマに東北各地の施設から、およそ700名以上が参加し、盛大に行われました。 明日葉からは3名の職員が参加し、「虐待を発見して! =多職種連携=」という演題で、高齢者への虐待とその対応をテーマに発表してきました。 東北大会ということで各施設からも多くの演題発表があり、地域特有の環境を活かして取り組んだ事例や、各施設が工夫して取り組んだ介護の事例など、興味深い演題が多数ありました。 講師を招いての基調講演では「地域包括ケアにおける老人保健施設の役割」、特別講演では「認知症の原因別介護医療連携」について勉強し、今後のご利用者様への対応の仕方や、施設が担う役割などを改めて考える貴重な機会となりました。 次回は、山形県での開催が予定されております。来年の開催に向け、気持ちを新たに日々の業務に努めていきたいと思います。 |
| 酒田第二中学校生徒さん 福祉体験 |
| 福祉の現場を体験中!! |
祝 優勝 ソフトバレーボール大会 |
瀬尾メンタルクリニック竣工 創設45周年 老人保健施設明日葉開設20周年 記念祝賀会 |
平成27年10月1日にガーデンパレスみずほにおいて、当法人の創設45周年、老人保健施設明日葉開設20周年、瀬尾メンタルクリニック竣工の記念祝賀会を開催しました。ご来賓の方々はじめ、関係機関、関係業者様、関係各位様、自治会長様、ご利用者様のご家族様など、ご多忙中にも関わらず、大勢の方々からご出席頂き盛会のうちに終える事ができました。無事にこの記念すべき日を迎える事が出来ましたのも一重に皆様方のご支援ご協力の賜物と改めて御礼申し上げます。 昭和45年10月1日に当法人の前身であります瀬尾整形外科医院を酒田市駅東に開業いたしました。瀬尾友二初代理事長は早い時期からリハビリ専門医として、リハビリテーションを中心に据えた医療・介護の機関の必要性を訴え、平成7年5月1日に「明日葉の葉のように明日に向かってげんきになって欲しい」との思いから老人保健施設明日葉を開設しました。山形県では2番目、庄内では最初の診療所併設型老人保健施設として当時としては先駆的な施設でした。 平成12年2月に急逝してから早いもので15年が経ちました。その年の4月には介護保険制度が施行され、医療・介護の環境は大きく変わりました。時代は変わり時は流れ、制度が変化してもご利用者様に寄り添う医療介護の理念は継承してまいります。この4月から精神科医師を迎え、ようやく法人として持続的な環境が整い、老人保健施設としての使命を法人の理念と共に果たしていこうと志を新たにしております。地域に信頼される施設、法人として医療介護の連携と情報の共有、更に認知症予防、介護予防はもちろんの事、皆様の身体的精神的ケアにも努めてまいります。 今後とも尚一層のご支援ご協力賜りますようお願い申し上げます。瀬尾メンタルクリニックの工事に際しましては、ご利用者様、近隣の方々よりご協力頂きました事、心より御礼申し上げます。 理事長 瀬尾絹子 院長 瀬尾東伸 |