多機能明日葉
毎年恒例「流しそうめん」
「夏はやっぱりそうめんだね!」
狙いを定めて、ナイスキャッチ(^^)v
8/25(木) 多機能明日葉 流しそうめん
日頃より明日葉をご支援、ご指導頂き、誠にありがとうございます。 また、このたびは医療法人社団 さつき会のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
この施設情報は、施設内の活動をご家族様や地域の皆様に知って頂くことを目的に作成致しました。
ご家族様にはご利用者様のご様子を、地域の皆様には当法人の活動内容を発信していきたいと考えております。その都度、更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
※ご意見、介護に関するご相談等、電話及びホームページで随時受け付けております。
TEL:0234-22-3885 FAX:0234-22-5125
ホームページアドレス:http://www.satsuki-ashitaba.jp
多機能明日葉
毎年恒例「流しそうめん」
「夏はやっぱりそうめんだね!」
狙いを定めて、ナイスキャッチ(^^)v
8/25(木) 多機能明日葉 流しそうめん
サマーフェスティバル明日葉祭
熱く! 楽しく! 元気よく!
7月29日(金)、サマーフェスティバル明日葉祭を開催しました。当日は大勢の方々からご参加頂き、快晴の中盛大にお祭りをとり行う事が出来ました。
夕方6時に理事長挨拶ではじまり、御来賓の方々からもご挨拶を頂きました。開会と同時に「富士見舞の会」様の素晴らしい踊りの披露、次いで「北前太鼓」様 による勇壮な太鼓の演奏を披露して頂きました。毎年恒例のご利用者様方による余興は、北島三郎さんの『まつり』にあわせたリズム音楽の演奏、職員の余興は 香奈子岳部屋、白衣の天使部屋、奈美子の部屋などによる明日葉巡業の『土俵入り』でした。会場は、笑いと拍手でいっぱいになりました。今年のお祭りも多く の方々から支えられ、盛会のうちに終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
北前太鼓様による勇壮な太鼓の演奏
ズシンと響くその迫力で一気にお祭り気分に!!
提灯も飾られ、祭りの雰囲気一杯の会場
理事長挨拶
夏祭りの定番、かき氷をたべながら、
「楽しいね!!」
富士見舞の会様
優雅な踊りにうっとり
力士勢揃いで記念撮影
「ごっつあんです(^^)」
ご利用者様方による余興
リズム感バッチリでした
(*^。^*)
職員による余興 大相撲夏場所の熱気がさめやらぬ中、大相撲明日葉場所が開催され、『土俵入り』を披露しました。
個性的な名前の各力士の土俵入りに拍手喝采!
瀬尾先生の閉会の挨拶で熱く、盛り上がった『サマーフェスティバル明日葉祭』が閉会しました。
用意したテーブルとイスが不足するほど大勢の方々からご参加頂き、とても盛り上がりました。祭りには熱中してもくれぐれも熱中症には気を付けてこの夏をのりきりましょう。
多機能明日葉
蓮の花ドライブ
7/23(土) 多機能明日葉 蓮の花ドライブ
蓮の花が咲き誇り、絶好のドライブ
日和でした(^^)v
海にも足を伸ばし、海鳥を眺め
潮風に当たりながら楽しい時間
を過ごしました。
デイサービス
「夏のドライブ」~酒田港、山居倉庫
倉庫をバックに記念撮影!!
「山居倉庫来たの、久しぶり
だね(^○^) 」
山居倉庫のけやき並木
夏の高温防止のために植えら
れているそうです。
7/26(火)、28(木) デイサービス 夏のドライブ
高校生リハビリ体験
7 月13日(水)理学療法体験を実施致しました。酒田光陵高校から2名の生徒さんが参加してくれました。最初は緊張した面持ちでしたが、ご利用者様と接して いるうちに表情が明るくなり、元気よく笑顔で交流していました。体験後は、理学療法士に対する興味が深まったという感想を話しておりました。明日葉では、 リハビリテーションのみならず、看護や介護といった医療福祉を目指す方々を応援しています。
7/13(水)老健明日葉 理学療法体験
ご利用者様と一緒に最高の笑顔で「ピース(^^)v」
天真幼稚園訪問
7 月20日(水)、ご利用者様2名と職員3名で天真幼稚園を訪問し、ペーパーモザイクを贈呈してきました。このペーパーモザイクは、入所のご利用者様がリハ ビリの一環として、様々な色のお花紙を丸めたものを、一つ一つ貼り合せて大きな絵として完成させた作品です。天真幼稚園のみなさんとは、じゃが芋掘りなど 様々な行事を通じて交流を続けております。これからも、よろしくお願いします。
ご利用者様と7月誕生日の代表の園児達と一緒にペーパーモザイクをバックに記念撮影
『ゆめをかなえてドラえもん』の歌にのせて可愛らしいダンスを披露してくれました。
7/20(水)老健明日葉 天真幼稚園訪問
加茂水族館より
7匹のクラゲがやってきました
5月30日から一週間ほど、加茂水族館様よりお借りしたミズクラゲが、老健明日葉で生活していました。ゆらゆらと水中を漂うミズクラゲを見て、時間を忘れて癒されるご利用者様がたくさんいらっしゃいました(^_^)
ジャガイモ掘りin明日葉ファーム
7月11日(月)に、明日葉ファームでご利用者様と天真幼稚園年長組の皆さんで、毎年恒例のジャガイモ掘りを行いました。当日は、絶好の天候に恵まれ、時折休憩や水分補給を挟みながら、元気にジャガイモ掘りを楽しみました。顔の大きさほどもあるジャガイモを手に、大喜びの園児さんとその様子を目を細めて眺めているご利用者様、みんなが楽しい時間を過ごしました。
皆で一列に並んで、ジャガイモを掘り出そう (^_^
「ジャガイモはこうやって掘るんだよ。」
「は~い(^^)/」
僕の顔とどっちが大きい?
両手にジャガイモを抱え
「チーズ(^_^)v」
沢山収穫出来ました何にして食べたら、一番美味しいかな!!
元気で礼儀正しい園児のみなさんでした。
富士見学区防災活動に
明日葉も参加して来ました
6/19(日) 富士見町2丁目公園 富士見学区自主防災循環型訓練
災害が起こった場面を想定し、地域の皆様と共に本番さながらの訓練を行いました。今後も、地域の施設として様々な活動に積極的に関わって行きたいと考えております。
健康教室in泉里自治会
6月14日(火)に、東泉町の泉里自治会館において、地域包括支援センターあけぼのさんの企画による認知症予防をテーマにした健康教室へ、当法人の作業療法士と理学療法士が講師として出かけて参りました。
24名の方からご参加を頂き、認知症の概要から認知症予防の現状をお話させて頂きました。
6/14(火)
東泉町の泉里自治会館 認知症予防をテーマにした健康教室